HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 坂宮 鈴果 > なぜ占い師をしているのか2

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

なぜ占い師をしているのか2

webnewyear.jpg

2011年明けましたね。

年末は掃除とおせち作りに追われ、年始は親族集まりで実は働くより疲弊してます(笑)

4日から仕事始めとなってます。

さて、前回の続き~。なんで占ってるのか。

友人も今や働いている人、趣味に生きている人、専業主婦、シングルマザー等イロイロです。

結婚と同時にすぱっと仕事辞めて、転勤について行って子育て中から
別居婚で産まれた子供は旦那さんが育てながら、本人は海外長期出張中という人まで。

私自身は夫が学生に戻って扶養に入って貰った時期がありました。

本人が食べても食べても痩せていくのをみて
「今の会社にあと10年いる元気ある?やりたいことがあるならそっちを死にものぐるいで頑張ればいいじゃない」

実はその時の勤務先はいわゆる安定した生活を送っている方が多かったせいか

夫が扶養にとか会社を辞めたということでものすごーく心配されたり同情されたりしました。

でも、私も家族も「なんで?」と思っていて特に大変でもなかったのです。

目的があったし、私はその目標が達成されるだろうと思ってましたし

達成までもの期限も決めていました。

それだけの努力を本人がしていたのもみていたので私も頑張らなきゃな~と。

 

えーと、不況だ就職難だといわれていますが

ぶっちゃけちゃうと今の日本で働こうと思う人が
真面目に働いて食べてゆけない世の中ではないと思っております。

ただね、真面目に頑張る方向が違う人はごまんといます。

サラリーマン向いてないのに、サラリーマンだったり。
独立自営では苦労しそうだな~という方が自営業だったり。

ここ読んでいる方はご存じのとおり私も七転八倒してきましたからw


それぞれの人生があって、夫婦の形や家族の形があります。

その形は世間がこうあるべきと決める物ではありません。

「こうあるべき」という姿に捕らわれると、その人にとっての本質を見失ってより苦しく悩み深き物になってしまいます。

だから「己を知る」って大事なんです。

私のところに鑑定に来てくださる方は、うすうす勘が働いて盤が示しているように生きている人ばかりですし

ここは違うんじゃないかなというところを指摘してアドバイスを出すと

やっぱり!そうだったんだ!と至極納得される方が多いです。

人生とは大変で苦しい物であると同時に
とても楽しく幸せなものでもあります。

どういう人生にするかは、本人にかかっているのです。

人のせいでも時代のせいでもない。

そう納得できると案外人生って楽しい。

私はその己を知る一つの方法を使っているにすぎません。

 

これからもよろしくお願いいたします。

メール鑑定

9月25日までの方は送信済みです。
一部10月分前後して発送済みの方もいらっしゃいます。
ほかの9月、10月の方は今週中に全員発送・送信予定です。
ご了承ください。
11,12月依頼の方は今月中にお送りする予定でいます。
よろしくお願いいたします!

対面については1月下旬以降OKです。
年の初めに気分を上げていきたいですね!

この記事を書いた人

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

コメント(2)

大石 (2011年1月 7日 22:59)

こんばんは。
【己を知る事】のお手伝いをして頂いた一人です。

ずっと「こうあるべき」と勝手に世間一般に言われるステイタスみたいなものを変に気にして、足掻いていたきがします。
そういう時って向いてないから当たり前なんですけど、本当上手くいかなくて苦しいですね(笑)

鑑定していただいてからは「そういえば坂宮さんの鑑定ではこうだったな」と節目節目で思い出し、最近やっと自分が楽しくて良いと思っていればそれでいいじゃないと思えるようになり、不況に関係なく仕事も恵まれはじめ、趣味も楽しくなり始めました。

恋愛はまだまだ・・・・・ですが、
今年や来年のほうが恋愛運が良いとの事だったので、善い報告ができると良いなぁと思っています。

坂宮 鈴果 (2011年1月 8日 09:35)

>大石さん
私もこんな上から?目線で書けるのは世間を気にするのにそのギャップがうまく埋められなかった時期があるからこそです。
こんなはずじゃなかった、あの人はこれもあれも持ってるのになぜetc
ほかに基準をおいちゃうと、もっともっとまだまだとなってどうしても悪い面をどうにかしようと躍起になったりします。わかっちゃいるけどなかなか比べるのを止められなかったり。
盤をみるとそれぞれに素晴らしい面、良い面が出ています。上手に伸ばしていってもらいたいなあと思いながら鑑定しているのでお役に立てて良かったです。
仕事に趣味にと充実されているなんて素晴らしいですね!
きっとそうして輝いていると周囲は放っておかないと思います。楽しみですね~。
また感想orご報告お待ちしてます♪

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: なぜ占い師をしているのか2

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/385

< 新新年のうれいずむ  |  一覧へ戻る  |  イモムシステム >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ