HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 気になるアイツ

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

気になるアイツ

 
こんにちは!そまり百音です。
 
いつからでしょうか・・・とっても気になるモノがあります。
 
至る所にあって、でも場所によっては違う顔をしているアイツ。
 
新しいのに出会ったら、もう感激で、シャッターを押さずにはいられない!!
 
 
 
それは、こちら。
 
武蔵野市.jpg
 
マンホール!
 
漢字では「人孔・潜孔」
 
なんともロマンチック&セクシーですよね。
 
何が好きって、地域性が色濃く出ていて面白いんですよー。
 
伊勢.jpg
 
伊勢では「お陰参り」の様子が描かれていたり。
 
2008042115130000.jpg
 
名古屋では「あめんぼ」・・・って、なんで?笑
 
むしろ、こっちでしょー!
 
2008042115140000.jpg
 
「金のシャチホコ」
 
かっこいいですねー!
 
あとは番外編として、こういうのもグッと来る。
 
山形.jpg
 
山形にある神社の参道に刻まれていました。
 
なんという渋さでしょう。
 
歴史を感じますねー。
 
 
 
マンホールの面白さに気付いたきっかけは、悲しいことがあったある日。
 
帰り道で「上を向いて歩こう」を口ずさんで歩いていたとき、
 
(上を向いたって、涙はこぼれるよ)
 
(上を向いて歩いたら、人にぶつかるし、落とし穴があるかも知れないじゃん)
 
と、下を確認しながら歩いていると、見つけたんですよね。
 
色鮮やかで、デザイン性の豊かなマンホールを。
 
 
そして、
 
(わー、すごい!うつむいてたって、美しいものは見つかるね)
 
って。
 
 
 
 
人はついつい上や前だけを向いて、焦ってしまいがち。
 
でもね。うつむいてても見つかるものは必ずある。
 
アンテナさえ張っていれば、そこかしこにネタは落ちているんですね。
 
真実の口.jpg
 
ちなみに、イタリアで有名な「真実の口」
 
海の神トリトンが刻まれていて、偽りの心がある人は
 
口の部分に手を入れると噛まれるという伝説がありますが・・・
 
元々は古代ローマ時代の下水溝の蓋だったんですって。
 
神様の顔を下水の蓋に刻んでしまうだなんて、ハイセンスすぎるっっ!!
 
 
 
みなさんの町のマンホールにも、きっと変わったものがあるはず。
 
ぜひチェックしてみてくださいね。
 
そして、珍しいマンホールを発見したら、ぜひ教えてください〜♪
 
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
 
 
 
 
やってます
 
 
はじめました
 

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 気になるアイツ

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/942

< 易神が降りたニャ〜☆  |  一覧へ戻る  |  鑑定記録をふりかえりつつ >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ