HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 僕らの描いた未来予想図

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

僕らの描いた未来予想図

 
こんにちは!
そまり百音です。
 
昨夜、TVを見ていたら
NHKの「探検バクモン」で
興味深い内容を放送していました。
 
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
 
最新技術を使って
2050年にタイムスリップ。
 
災害に強い建物、
ロボットによる癒し、
自動運転で目的地に行く車、
皮膚に埋め込まれた個人情報、
すべての行動を監視されるシステムなど、
 
人類、機械、地球の未来について
紹介するという内容です。
 
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ 
 
そこで、
爆笑問題の太田光さんが
面白いことをお話ししていました。
 
 
「ちょっと前、
 例えば僕らの世代が
 子どもだったころはさ、
 未来を描いてみてっていわれたとき
 高層ビルが建ち並んでて、
 空飛ぶ車が走ってて、
 ロボット技術も進んでて・・・
 そんなSF的な近未来を絵に描いていたと思うんだよね」
 
「で、実際、今がそんな感じじゃん」
 
「だけどさ、
 今の子どもたちに未来を描かせると
 みんな緑がいっぱいの、自然豊かな町を描くんだって」
 
「子どもながらに今のまんまじゃいけないって、
 危機感があるんだろうな」
 
「物質を追い求めるだけじゃ
 ダメって思ってるってことだよね」
 
 
要約すると、
こんな感じだったかな?
 
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ 
 
昔むかし、
誰もが描いた
便利で豊かな未来。
 
それが叶いつつある今、
現代の子どもたちは緑を求めている。
 
物には困らない日本になったけれど、
人工的な物に頼りすぎたせいか、
自然な感覚が弱ってきている違和感を
敏感な子どもたちは察しているのかも知れませんね。
 
DSC_2722.jpg
 
この話をきいて、 
 
陰極まれば陽に転じ、
陽極まれば陰と転ずる。
 
こんな言葉を
思い出しました。
 
図で表すとこんな感じ↓
 
466px-Yin_yang.pngのサムネール画像 
 
占いでもよく使う概念で、
 
何事も極端な方向に偏ってしまうと
バランスを保つために正反対の力が生じる。
 
そんな意味があります。
 
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ 
 
例えば、
便利も高じれば、不便となる。
 
携帯電話があれば、
 
「離れてても声が聞ける」
「情報がすぐ手に入る」
 
その反面、
 
「連絡が取れない」
「返事が来ない、遅い」
 
と不安や不満を抱える人も増えてますよね。
 
また、インターネットで
誰もが気軽に発信できるいま、
情報への価値が変化しつつあります。
 
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
 
便利にするかしないかは
使う側に試されていますが、
 
陰も陽も、
便利も不便も、
正義も悪も、
勝ち負けも、
男も女も、
生も死も、
 
みんな
背中合わせ。
 
いつ逆転するかも
分からない。
 
そんな、
絶妙なバランスで
成り立っているんですね。
 
DSC_2007.jpg 
 
さて・・・
 
子どもたちの描く緑色の未来。
実際のところ、私たちの未来はどこへ向かっているのでしょう。
 
皆さんは、
どんな未来を描きますか?
 
 
そまり百音
 
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
 
 
 
 
やってます
 
 
はじめました

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 僕らの描いた未来予想図

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/1026

< 幻の占い  |  一覧へ戻る  |  お知らせ<料金改定>その他 >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ