HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 某 件太郎 > やわらかさ

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

やわらかさ

さて明日は渋谷ほしよみ堂でのワークショップ、

「擲銭法で学ぶ はじめての周易」

を開催します。


これまでブログでも、【易】に関する話題を結構書いてきました。


理論や知識などは確かに大切ですが、

それよりも、もっとも大切なのが「柔軟性」なのです。


卜術系の占い(易やタロットやルーンなど)は、

連想ゲームのようだと、常々思うわけです。


これがまた教科書通りに読むと、

最初のうちはズバリ当たったりするんですが、

慣れてくるとどの占いもなぜかハズれるようになるんです。


占いの経験を積むと、

「あ、これは確かこういう意味だったな」

という感じで次第にイメージが固まってくるのですが、

固まりすぎて融通が利かなくなると、

当たらなくなってしまうのです。



人生も似たようなところがあります。



最初は知らないことばかりなので、

どんどん知識を吸収して、

自分なりの考え方なんかを持つようになるものです。

でも、ある程度年齢を重ねると頭がかたくなって、

柔軟な発想ができなくなってしまいます。


先入観が強すぎて、

斬新なアイデアを思いつかなくなってしまうんですね。


占いは知識もさることながら、

柔軟な「ヒラメキ」が一番大切になってきます。


いかに頭をやわらかくするか。



これが占いや人生における、

一つのコツなんじゃないかな、

なんて最近思うんです。

 

 

某 件太郎

---------------------------------------------------------------------------

擲銭法_s.jpg

 

6月10日15:00より

「渋谷ほしよみ堂」で

 

ワークショップ「擲銭法で学ぶ はじめての周易」

 

を開催します。

くわしくわコチラをご覧ください。

http://www.hoshiyomishi.com/bouken/

 

 

グーグルのブログ “ Blogger ” で、

私的な過去を綴ったブログを書いてます。

占い師になる前のお話です。

ご興味のある方は、下記のリンクからどうぞ。


【占い師 某件太郎(ボウケン)のオフィシャルブログ】 by Blogger

 

 twitterもやってます。

logo_twitter_withbird_1000_allblue.png

 

 

この記事を書いた人

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: やわらかさ

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/1072

< 絵を描くこと  |  一覧へ戻る  |  その貪欲さ見習いたい。 >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ