HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 某 件太郎 > 中和の涙

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

中和の涙

涙。 最近泣いていますか?



人はうれしいことや悲しいことがあると、涙を流して泣きます。

とても自然なことで、僕たち人間に備わった機能でもあるのです。


大人になるにつれて、

いつしか涙は「弱さの象徴」という概念を植え付けられます。

これが泣くことにたいするコンプレックスになって、

涙を流すことを我慢するようになってしまうわけです。


涙は感情を癒してくれるものです。

自律神経を調整してくれる機能なのです。

それを止めてしまうと、ストレスがうまく発散されず、

自律神経を病んでしまいます。



涙を陰陽五行で表現すると「陰の水」に例えられます。

十干でいうと「癸(みずのと)」です。

は万物に恵みをもたらす雨です。

感情を和らげてくれます。

そして心を育ててくれます。


感動したとき、うれしいとき、かなしいとき


泣いたっていいじゃないですか。

それは弱さではなく、心の豊かさの象徴なのですから。

 


 

 

某 件太郎

 

 

---------------------------------------------------------------------------

グーグルのブログ “ Blogger ” で

私的な過去を綴ったブログを書いてます。

占い師になる前のお話です。

ご興味のある方は、下記のリンクからどうぞ。


【占い師 某件太郎(ボウケン)のオフィシャルブログ】 by Blogger

 

 twitterもやってます。

logo_twitter_withbird_1000_allblue.png

 

 

この記事を書いた人

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 中和の涙

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/1161

< いつでもなんどでも。  |  一覧へ戻る  |  6月30日は「夏越の祓」 >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ