HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 某 件太郎 > 夏の火に水の食

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

夏の火に水の食

今日はまたすごい暑さでしたね。

もはや真夏の陽気、いや熱気でした。



五行でいうと、夏は「火」のイメージです。

今日みたいな暑い日ですと、体が冷たい飲み物や塩分を欲しますよね。


冷たい飲み物も塩分も、五行でいうと「水」に分類されます。

他にも日本酒、魚介類、しょうゆ、なども「水」に入ります


「強すぎる火」の勢いを鎮めるのは「水」の役目です。

専門用語で、これを「水剋火(すいこくか)」といいます。


人間の体って、無意識にでも、ちゃんと五行のバランスを取るようにできているわけです。


ということで、今日はシャケの塩焼きと、海老進丈と冷酒という、

「水」づくしの料理をいただきました。


夏の夜、満喫。


みなさんも季節の料理を楽しんでみてはいかがでしょうか?




某件太郎

この記事を書いた人

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 夏の火に水の食

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/1239

< 過去の成功も失敗も頼りにできない  |  一覧へ戻る  |  紫微斗数の本場、台湾の味。 >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ