HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 坂本レイコ > 易と紫微斗数と宇都宮の占い師が最近思うこと

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

易と紫微斗数と宇都宮の占い師が最近思うこと

私が鑑定で使用する占術、『易』は、
儒教の基本的経典『五経』の一つで、
尊んで『易教』と称されています。
 
孔子が『易経』を擦り切れるまで愛読していた
という有名な話がありますが、
私のもう一つの占術、『紫微斗数』の生みの親、
陳希夷も常に手放さず愛読していたようです。
 
世間的に有名な成功者と言われる方たちは、易を学んだ方が少なくありません。
それは、易に親しむことは、
占いとして活用できるだけではなく、
人間としての大切な心の在り方を学べるからだと思います。
 
心に疑って決することが出来ない時に、
陰陽から成る『乾・兌・離・震・巽・坎・艮・坤』(けんだりしんそんかんごんこん)の、
八卦を組み合わせた六十四卦で事を占います。
 
八卦は森羅万象で言うところ、
『天・沢・火・雷・風・水・山・地』(てんたくからいふうすいさんち)です。
 
当たるも八卦当たらぬも八卦などと、少し残念な言われ方だなと感じますが、
まさに一か八かが、天()と地()を表しているようです。
 
宇宙の中心があり、全ての事物に陰と陽があり、森羅万象に感謝して生きる、
易で学んだそんな心を意識して、決まった所作でお伺いを立てています。
 
0本の棒に、精神を集中して、
本当は『なんじのたいぜいつねあるによる・・・』という問筮の言葉を唱えるのですが、
私は不動明王の真言『のうまくさんまんだばざらだん・・・』を唱えています。
 
不動明王は道から外れた者でも、
力ずくで脅し、教え諭し、救うため、怒った顔をしていますが、
本当は慈愛に満ちています。
 
私も占い師として、時には厳しい言葉をお伝えしてでも、
絶対に幸せになって欲しいという気持ちで、日々鑑定しています。
 
さて、最近思うこと・・・。
 
最近、初めて知り合う方に、知人が、
『占い師のレイコちゃんです』
と紹介して下さることが、とても嬉しく感じます。
先日、初めて知り合った方に、
 『あなたも占い師なら分かるわよね?
成功したいならネガティブな人とお付き合いしない方が良いわよ』
と言われ、考えてしまいました。
 
私は、100人居たら100通りの成功のかたちがあると、
紫微斗数の鑑定をしていて感じます。
 
一見ネガティブに見える、悩んだり泣いたりしている方こそ、
実は問題から逃げずに向き合っていると感じます。
 
ポジティブという言葉が氾濫していますが、
誤解することなく、今解決しなければいけない状況に向き合ってから、
ポジティブな思考や言葉をより効果的に使いたいですね。
 
 

この記事を書いた人

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 易と紫微斗数と宇都宮の占い師が最近思うこと

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/1964

< 一番大事な質問は最後に見つけるものです  |  一覧へ戻る  |  親子関係に戻って考えてみること >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ