HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 松原 由布子 > 数秘で見るtaka先生と吉光院長の出会い考察

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

数秘で見るtaka先生と吉光院長の出会い考察

 

こんにちは。松原由布子です。

 

一昨日は、師匠・中島多加仁先生について。

昨日は『かのえ整体院』吉光院長について。

それぞれ数秘で考察させていただきました。

 

本日は、お二人の出会いと相性を見てみたいと思います。

 

お二人にとってポイントとなる数秘

「ライフパス」「運命数」「実現数」については

以下のブログをご参照ください。

数秘で見る師匠・中島多加仁先生の考察」

「数秘で見る『かのえ整体院』吉光院長の考察」

 

 

★ピナクルとチャレンジ(達成数と試練数)

 

今回は、人生を《4つの時期》に分けて考察します。

 

それぞれの期間において、

それまでに達成したい目標は『ピナクル:達成数』

達成を阻む要因・足りない部分は『チャレンジ:試練数』といいます。

 

算出の仕方は、ちょっと複雑です。

ブログの一番最後に出し方をまとめましたので、

後ほどご覧くださいませ。

 

先生と吉光さんのピナクルとチャレンジは以下のようになります。

  taka_yoshimitsu_03.gif

 

現在、お二人とも「第二期」にいらっしゃいます。

 

taka先生は、「ピナクル7」と「チャレンジ0」

吉光院長は、「ピナクル9」と「チャレンジ0」

 

チャレンジ(試練数)がお二人とも『0』ですね。

これってすごく良い時期なんです。

 

試練はありません!

好きなことをしなさい!

自由に羽ばたきなさい!

 

という、プレゼントみたいな期間。

逆に言えば、怠惰に過ごすこともできてしまいます。

 

行く手を阻むものがないからこそ、

人生の意味や長年やりたかったことを見つける時。

 

大きなチャンスが巡って来たら、

迷わずつかむべき時期なんです。

 

taka先生にとって『かのえ整体院』は、

ぼくの長年の悲願が、ようやく形になった」

とまでおっしゃること。

 

吉光院長にとっても『かのえ整体院』は、

「念願だった自分の城(店舗)を構え、快適に治療できる」

という大切な場所。

 

お互いにとって最高の出会いだったのですね。

手前味噌ですが、ご縁つなぎした私GJ!笑

 

また、先生にとっての試練数は

第二期の「0」以外はずっと『5』で、

 

吉光さんの試練数は、

第二期の「0」以外はずっと『4』なんです。

 

taka先生は、誰かを切り捨てたり、

関係を壊したりされることは、ほぼ皆無。

 

私のような未熟な弟子でも、

けっして見捨てず育ててくださるのは、

先生の元来の慈悲深さと、破壊の『5』の欠落。

この両方の作用かもしれません。

 

それに対して吉光さんは、ライフパスが『5』です。

めっちゃ勢いがあります。

多分、過去はもっとクラッシャーな『5』だったはず。

 

だからこそ、彼にとっての試練数は

安定や保守性、ものごとを構築する、

などを司る『4』なのでしょう。

 

そして『5』と『4』は、隣り合う数字。

数秘においてお隣さんは、

学び合ったり、助け合う関係になります。

 

taka先生と吉光さんが、ビジネスパートナーになったのは、

お互いに長所を伸ばし合い、

短所を補い合える関係だからなのでしょう。

 

私は、先生の穏やかな「運命数9」の雰囲気に助けられていますが、

吉光さんと組まれたことで

鋭い刃物のような『5』の力もお持ちになられ

ばっさりいかれちゃうかも・・・

ああ、怖い!

ますます精進せねばなりませぬ!

 

<ピナクルとチャレンジの出し方>

 

(1)まず、生年月日を「誕生月」「誕生日」「誕生年」の順番に書き出します。

 

   taka先生を例にとると、

   生年月日は、1970年3月26日なので

   誕生月は、そのまま『3』

   誕生日は、「2+6」で『8』

   誕生年は、「1+9+7+0」で「17」、さらに「1+7」にして『8』

   になりますね。

 

(2)この「3」「8」「8」の、

   隣り合う数字を足して、できた数字をまた足して

   第一~第三ピナクルを出します。

 

   誕生月3+誕生日8=11=「2」←第一ピナクル

   誕生日8+誕生年8=16=「7」←第二ピナクル

 

   これを足して、2+7=「9」←第三ピナクル

 

(3)第四ピナクルは、誕生月と誕生年を足した数字です。

 

   誕生月3+誕生年8=11=「2」←第四ピナクル

 

(4)第一チャレンジ~第三チャレンジは、ピナクルの逆になります。

   隣り合う数字を《引いて》算出します。

   ※大きい数から小さい数を引くので、順番が逆になることもあります。

 

   誕生月3ー誕生日8=「5」←第一チャレンジ

   誕生日8ー誕生年8=「0」←第二チャレンジ

 

   これを引いて、5+0=「5」←第三チャレンジ

   

(5)第四チャレンジは、誕生月と誕生年を引いた数字です。

 

   誕生月3ー誕生年8=「5」←第四チャレンジ

 

(6)各ピナクルとチャレンジの変わり目は

   「ライフパス」によって変化します。

 

   基準となる年齢は「36歳」です。

   この年から「ライフパス」の数字を引いてください。

   taka先生は「ライフパス1」なので、

 

   36ー1=「35」

 

   先生の第一ピナクルと第一チャレンジの時期は、

   「誕生~35歳」

 

   この時期のピナクル(達成数)は、「2」

   この時期のチャレンジ(試練数)は、「5」

   となります。

 

(7)第二~第四ピナクル・チャレンジは

   第一期に「9」を足した年齢が「第二期」のはじまり

   第二期に「9」を足した年齢が「第三期」のはじまり

   第三期に「9」を足した年齢が「第四期」のはじまり

   となります。

 

   つまり、taka先生の

   第二期は、36歳~43歳・・・ピナクル「7」、チャレンジ「0」

   第三期は、44歳~52歳・・・ピナクル「9」、チャレンジ「5」

   第四期は、53歳~   ・・・ピナクル「2」、チャレンジ「5」

   ということになります。

 

長い説明にお付き合いいただき、ありがとうございました!

ご自分のピナクルとチャレンジも出してみてくださいね☆

 

ご興味のある方には、数秘術を教えています。

お気軽に御問い合わせください。

 

******************************************

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前

******************************************

 


Warning: readfile(/home/jam/hoshiyomishi.com/public_html/blog/cmn/include/yufuko/author.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/jam/hoshiyomishi.com/public_html/blog/2013/08/taka.php on line 77

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 数秘で見るtaka先生と吉光院長の出会い考察

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/2451

< 易(eki)の占い方 ~ボウケンの易(eki)~  |  一覧へ戻る  |  数秘で見る星読み師・松原由布子の考察 >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ