HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 松原 由布子 > 東洋と西洋をミックスします

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

東洋と西洋をミックスします


こんにちは。松原由布子です。

 

先日、taka先生とかのえ整体院の吉光院長と

『新しい数秘術開発会議』でした。

 

新しい企画は、いつも先生からの一言がきっかけです。

 

「数秘と気学のミクスチャーってどうかな?」

 

数秘も気学も要素は9つ。

西洋と東洋。

精神と肉体。

陰と陽。

 

・・・面白そう!!

 

と、思ったのになかなか進まず。

見かねて先生が助け舟を出してくださいました。

 

まずは、数秘1から9に《役職》を与えるところから。

これがかなり難航したのです。

その日のメモがこちら。
 

   suhi_kigaku.jpg


まずはタロットの意味を当てました。

でも、数秘の意味とちょっとズレるんです。

 

最初は「6」でひっかかりました。

タロットでは『恋人たち』なんです。

数秘でも愛情を示すんですが、役割とすると難しい。

 

私「母性、母親のイメージなんですけど…」

 

先生「女性限定になっちゃうでしょう。育てる人って?」

 

吉光さん「先生?」

 

私「教師かな」

 

吉光さん「伝道師とか」

 

先生「もっと大きなくくりにしようか。『教育者』ってどう?」

 

 

次に悩んだのが「5」。

タロットは『法王』なんですけど、

数秘では《破壊と創造の5》だから正反対。

 

古いものを壊し、革命を起こすイメージ。

自由を愛して縛られないイメージ。

 

ヒッピーとか旅人かな?

でも、それだとタロットの『0=愚者』っぽい。

 

ひとまず『芸人』でおさまったんです。

そして、八卦をあてはめてみたら…

 

天の芸人

月(沢)の芸人

太陽(火)の芸人

雷の芸人

風の芸人

海(水)の芸人

森(山)の芸人

大地(地)の芸人

 

吉光さん「俺って5で艮宮なんですけど、何になるんですか?」

 

私「森の芸人」

 

先生「…なんか、しょっぱいねー!笑」

 

吉光さん「俺、5の艮宮として『芸人』に断固反対します!」

 

三人「(爆笑)」

 

というやりとりがあって、結局一番かっこいい『勇者』に。

5のみなさん、芸人から格上げしてくれたのは吉光さんですよ。

 

続きはまた明日☆

 

******************************************

レッスン&鑑定のご予約はコチラ↓で、
松原由布子』を選んでお進みください。
★WEBでカンタンご予約フォーム★

★ほしよみ占術教室で『数秘術』教えます★

・第一回 10月6日(日)15時から
・第二回 11月3日(日)15時から
・第三回 12月1日(日)15時から
 受講料:90分5000円

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前

******************************************

 


Warning: readfile(/home/jam/hoshiyomishi.com/public_html/blog/cmn/include/yufuko/author.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/jam/hoshiyomishi.com/public_html/blog/2013/11/post-1799.php on line 77

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 東洋と西洋をミックスします

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/2684

< タロットの不思議  |  一覧へ戻る  |  かぎねこ亭と物件探しと引っ越しと >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ