HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 夢猫 ムニャ > 開運ビジネスアイテム。
開運ビジネスアイテム。
どうも。
スマホが無事に戻ってきたら
キャンディークラッシュにはまっている夢猫ムニャです。
ダメですね。
一度やり出すと止まりません。
っというかあのゲーム、
ライフの回復に30分、
Fullになるまで2時間半って。
長過ぎですよね?
さて今日は覚え書きブログ。
まずは久しいお客様が、たくさんいらっしゃいました。
1年ぶりの女性2名に、
2年ぶりのイケメン癸丑Boy。
癸男子の癒しっぷりは、
ハンパないですね。
私の日干である丙子。
子と丑は支合といって、
強い磁石のような、ピタッとくっつく仲良しさん。
私、やっぱり丑好きらしいです。
確かに歴代お付き合いした方も丑ですし。
あっ、でもお客様と変な関係になったりは
一切しませんのでご安心下さいね☆
いゃ~でも実に癒された素敵な時間でした。
【海老カレーと五穀ベーグル】
そして関係ないですが、
お昼はムンバイのカレーと
ナンの変わりにかもめベーグルの
五穀とゴマくるみベーグルで♪
モチモチで美味しいですよ☆
それとそれと、
またまた関係ないのですが・・・
新しい万年筆の登場です☆
【ペリカンの万年筆です】
昔taka先生から教えて頂いたこと。
フリーで仕事をするならば、
筆記用具と印鑑の1本、
どびきり上等な物を使うといいよと。
以前に請求書を提出した時に、
簡単な認め印を押したんです。
すると先生が、
『この請求書では出世出来ないよ』
っと言われ、みんなで理由を考えたんですよ。
日付や名前の書き方が悪いんじゃないのか?
いや、付箋で一言そえるとか?
いろいろ考えてみたものの、
どれも不正解。
そんなことではなかったようです。
印鑑にも印相があります。
手相に風水、印相などを
『相術』といいます。
カタチをみて判断するものです。
せっかく姓名判断を習ったのに、
占い師が良い印鑑を使わなかったら、
そりゃ出世も出来ませんよ。
そしてそこから仕事で使う印鑑を作りました。
これと同じく、仕事で使うものに
筆記用具があります。
命盤もパソコンソフトで出せますが、
基本は手書きです。
今時手書きの命盤は珍しいかもしれませんが、
taka先生も、手書きで命盤を作成しています。
これは師匠の教えでもあります。
書くことで真剣にお客様に向き合うこと。
人の命や運命を軽んじてはいけません!
っという戒めの気持ちもあります。
良い命盤をつくるには、
気持ちを込めて、
キレイな字で、
間違えなく、
良い万年筆で書く。
これ私のこだわりです。
【夢猫ムニャの万年筆コレクション】
実家にあった物を母が見つけて
今回送ってくれました。
只今万年筆がMyブームでもあります。
ほしよみ堂の先生方も
My万年筆を持っておられますね☆
筆記用具にこだわると、
書くことが楽しくなります。
安価で良い物もたくさんありますが、
長く使える1本を持つのも悪くないですよ☆
みなさんは何かこだわりの一品を
お持ちでしょうか?
ぜひ教えてくださいね☆
*夢猫ムニャ*
(夢猫 ムニャ) 2014年5月31日 20:06 | 個別ページ | トラックバック(0)
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 開運ビジネスアイテム。
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/3389
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (66)
- 2025年2月 (50)
- 2025年1月 (48)
- 2024年12月 (57)
- 2024年11月 (38)
- 2024年10月 (36)
- 2024年9月 (39)
- 2024年8月 (45)
- 2024年7月 (78)
- 2024年6月 (62)
- 2024年5月 (92)
- 2024年4月 (50)
- 2024年3月 (49)
- 2024年2月 (40)
- 2024年1月 (63)
- 2023年12月 (86)
- 2023年11月 (67)
- 2023年10月 (36)
- 2023年9月 (37)
- 2023年8月 (46)
- 2023年7月 (59)
- 2023年6月 (73)
- 2023年5月 (67)
- 2023年4月 (73)
- 2023年3月 (92)
- 2023年2月 (99)
- 2023年1月 (96)
- 2022年12月 (72)
- 2022年11月 (73)
- 2022年10月 (87)
- 2022年9月 (85)
- 2022年8月 (89)
- 2022年7月 (92)
- 2022年6月 (53)
- 2022年5月 (108)
- 2022年4月 (82)
- 2022年3月 (72)
- 2022年2月 (59)
- 2022年1月 (97)
- 2021年12月 (123)
- 2021年11月 (96)
- 2021年10月 (89)
- 2021年9月 (72)
- 2021年8月 (102)
- 2021年7月 (113)
- 2021年6月 (91)
- 2021年5月 (77)
- 2021年4月 (55)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (49)
- 2021年1月 (82)
- 2020年12月 (160)
- 2020年11月 (114)
- 2020年10月 (150)
- 2020年9月 (116)
- 2020年8月 (48)
- 2020年7月 (45)
- 2020年6月 (84)
- 2020年5月 (92)
- 2020年4月 (129)
- 2020年3月 (80)
- 2020年2月 (81)
- 2020年1月 (74)
- 2019年12月 (26)
- 2019年11月 (45)
- 2019年10月 (48)
- 2019年9月 (54)
- 2019年8月 (76)
- 2019年7月 (87)
- 2019年6月 (55)
- 2019年5月 (65)
- 2019年4月 (63)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (36)
- 2019年1月 (46)
- 2018年12月 (36)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (41)
- 2018年8月 (41)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (33)
- 2018年5月 (52)
- 2018年4月 (67)
- 2018年3月 (38)
- 2018年2月 (31)
- 2018年1月 (25)
- 2017年12月 (30)
- 2017年11月 (21)
- 2017年10月 (35)
- 2017年9月 (36)
- 2017年8月 (63)
- 2017年7月 (54)
- 2017年6月 (42)
- 2017年5月 (36)
- 2017年4月 (59)
- 2017年3月 (51)
- 2017年2月 (43)
- 2017年1月 (29)
- 2016年12月 (23)
- 2016年11月 (25)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (45)
- 2016年8月 (32)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (43)
- 2016年5月 (41)
- 2016年4月 (43)
- 2016年3月 (38)
- 2016年2月 (29)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (47)
- 2015年11月 (60)
- 2015年10月 (67)
- 2015年9月 (64)
- 2015年8月 (47)
- 2015年7月 (43)
- 2015年6月 (39)
- 2015年5月 (31)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (32)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (42)
- 2014年11月 (47)
- 2014年10月 (107)
- 2014年9月 (50)
- 2014年8月 (64)
- 2014年7月 (44)
- 2014年6月 (29)
- 2014年5月 (33)
- 2014年4月 (25)
- 2014年3月 (59)
- 2014年2月 (57)
- 2014年1月 (51)
- 2013年12月 (42)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (49)
- 2013年9月 (38)
- 2013年8月 (26)
- 2013年7月 (46)
- 2013年6月 (40)
- 2013年5月 (67)
- 2013年4月 (44)
- 2013年3月 (29)
- 2013年2月 (14)
- 2013年1月 (12)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (11)
- 2012年10月 (12)
- 2012年9月 (30)
- 2012年8月 (114)
- 2012年7月 (127)
- 2012年6月 (118)
- 2012年5月 (102)
- 2012年4月 (11)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (33)
- 2012年1月 (40)
- 2011年12月 (36)
- 2011年11月 (47)
- 2011年10月 (51)
- 2011年9月 (24)
- 2011年8月 (23)
- 2011年7月 (21)
- 2011年6月 (7)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (13)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (8)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (17)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (21)
- 2010年7月 (16)
- 2010年6月 (18)
- 2010年5月 (14)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (7)
- 2010年2月 (12)
- 2010年1月 (6)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (19)