HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 某 件太郎 > 占い師から見た、他人との付き合い方

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

占い師から見た、他人との付き合い方

人間関係がうまくいかない...

 
 
 
占い師への相談で一番多い内容です。
 
 
人間関係は
 
仕事や友人関係、恋愛など…
 
人が生きていくうえで、
 
避けては通れないものです。
 
 
人とうまく関わっている人って、
 
円滑なコミュニケーションがとれて
 
楽しそうですよね?
 
 
苦手な人は、どこかギクシャクしているように感じます。
 
 
占いの相談を受けているとき、
 
この人は、人間関係が、
 
うまくいっていないだろう。
 
と、感じるタイプがあるんです。
 
 
それは、
 
『自分のことを、マシンガンのように話す人』
 
 
占い師にやってしまっているなら、
 
おそらく、まわりの人にも
 
やっているのかもしれません。
 
 
これって、すごくもったいないことなんです。
 
 
師匠がメルマガに書かれてましたが、
 
『人は誰もが自分にしか興味がない』
 
ということです。
 
 
だから、興味を持ってくれる人を
 
好きになるんです。
 
 
基本的に、他人事に興味がないのが、
 
人間の性質。
 
 
それなのに、興味のないのことを
 
長い時間、聴かされたらたまりません。
 
 
もう、うんざり。
 
いい加減にしてよ!って、
 
その人を嫌いになってしまいます。
 
 
自分のことを理解してもらいたいのに、
 
嫌われてしまってはもとも子もないですよね?
 
 
なら、どうしたら良いか?
 
 
具体的には、
 
『話のセンテンスを短くする』
 
そして、
 
『相手に質問をする』
 
この2つです。
 
 
自分の想いは短めに伝え、
 
相手がどう思っているか?
 
何を話したいのかを聞くのです。
 
 
すると相手は、
 
「この人は自分に興味がある」
 
と、認識し心を開いてくれるのです。
 
 
質問を投げかけていると、
 
相手から、
 
「あなたはどう思っているの?」
 
って、聴いて来るかもしれません。
 
 
それまで待っていればいいんです。
 
 
コミュニケーションは、
 
言葉のキャッチボール。
 
 
自分のことを知ってもらおうとする前に、
 
相手のことを『知る』方が、
 
長い交友を築くうえで有効ですよ!!
 
 
自分のことを知ってもらいたい!!
 
っていう気持ちは、
 
プロの前だけにすることを
 
お勧めします。
 
 
 
 
 
某件太郎
 
 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

渋谷ほしよみ堂の火曜日を担当しています。

担当日以外でも、ご予約いただければ鑑定可能です。

鑑定、レッスン、その他のお問い合わせは、

bouken@hoshiyomido.com まで。 

 

・twitter(某 件太郎) https://twitter.com/Boukentaro

・facebook(ボウ ケンタロウ) https://www.facebook.com/boukentaro

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

この記事を書いた人

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 占い師から見た、他人との付き合い方

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/3474

< 陰極まって陽に転ずる  |  一覧へ戻る  |  夏至を過ぎたので >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ