HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 栗平千英子 > 理屈で考えても答えが出ないとき

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

理屈で考えても答えが出ないとき

 こんにちは!

GWは、赤目四十八滝にある忍者修行の里で

忍者修行をしてきたタロットリーダーCHIEKOです。

 忍者参上.gifのサムネール画像

 

今日は、私が人生の岐路で

初めて占い(のようなもの?)を活用した時のお話です。

 

大学卒業後、私は旅行会社に就職しました。

仕事は主に、ツアーの電話受付。

たまに添乗に行かせてもらえる、といった感じでした。

 

私は、もっと添乗業務をやりたいと思い

その後、その会社をやめ添乗業務専門の会社に入りました。

 

添乗員としての仕事にも慣れ、面白くなってきたところで

以前の旅行会社の上司から連絡がありました。

 

「栄の支店でカウンター業務をやってみないか」というお誘いでした。

 

私はとても迷いました。

 

カウンター業務もやってみたかった、というのもあります。

声をかけてもらえて、

必要とされているようで嬉しかったというのもあります。

それも栄で。場所もいい!

 

でも、私は添乗員をやりたくてわざわざ辞めて他に移った人間。

添乗員としてスムーズに仕事ができるようになってきて

これからというタイミングでもあった。

 

毎日考えて考えて、考え抜いても

答えは出ませんでした。

どうするのがベストなのかわからない。

 

そこで、父に相談したところ

『理屈で考えても答えが出ないときは

理屈じゃない方法で選ぶのも有りだ』と言われました。

 

サイコロでもいいし、占いでも、おみくじのようなのでもいい、と。

 

そこで、私は父と一緒に近くの大きな神社に行きました。

 

神社画像.jpeg

 

そして、おみくじを引くことにしたのです。

大吉ならAへ

吉ならBへ

小吉ならAへ

末吉ならBへ

という風に、すべてあらかじめ決めておきました。

 

気持ちを整え、エイっと引きました!

 

結果、私は添乗員を続けることにしました。

 

なんだかず~~っとモヤモヤと悩んでいたのが

スッと吹っ切れました。

私はこっちに進む運命なんだと

すんなり受け入れる事ができました。

 

占いに左右される人生ではなく

占いを人生に上手に活用するのも有りだと思った一件でした。

 

毎週火・金曜日 11時〜15時まで待機しています。

紫微斗数の命盤を作成するにはお時間を要します。

御予約頂けるとスムーズです。

事前に、生年月日・出生時刻・出生地をお知らせください。

 

WEB予約は→  http://www.hoshiyomishi.com/inquiry/

電話 052-263-9485 

この記事を書いた人

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 理屈で考えても答えが出ないとき

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/4226

< 匠の爪切りで開運!?  |  一覧へ戻る  |  あとはイメージ次第 >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ