HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 栗平千英子 > 占いで自分を知ってどう活かすか

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

占いで自分を知ってどう活かすか

こんばんは!

最近、お天気が安定しませんね。

コインランドリー通いの

栗平千英子です(^_^;)


さて、占いを使うと

自分自身のことや

自分の周辺のことが

ざっくりと掴めてきます。


私の場合は、

総合的に自分を見つめ直すツールとして

紫微斗数を用いています。


この紫微斗数の命盤によって

いろんなことが確認できます。

命盤.jpg

例えば、

自分は両親とはどうも

上手くいかない傾向をもっている、とか。


自分はザルのように

お金を使いすぎてしまう傾向がある、とか。


自分は面倒見の良い頼りがいのある

兄弟に恵まれているんだ、などなど。

 

12の宮があるので12方向から

様々なことが確認できて興味深いですよ。


こうして命盤によって確認した傾向を知って

どう活かすか、です。


先ほどの例でいくと、

両親とは元々上手くいかない星をもっているのなら

もう必要以上に悩まなくていいんだとわかります。


必要以上にそこに労力を使っても

仕方がないんだとわかります。


そこは受け入れて別のことに意識を

向けていけばいいと切り替えられます。


お金を使い過ぎてしまう星をもっているなら

いつもその星のことを意識して

自分を戒めることができます。


面倒見の良い兄弟に恵まれているなら

今後は大いに兄弟を頼ってみよう、と

困った時に兄弟の存在を

意識してみることができます。


このように自分や自分周辺の傾向を知って

より良い生活のために活かしていけるといいですね!

 

毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で

鑑定・講座ご予約承ります。(予約制です)

 ※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。

  よろしければこちらもご利用ください。

  『ウラーラ』

この記事を書いた人

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 占いで自分を知ってどう活かすか

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/4460

< 区切りの時期を活用  |  一覧へ戻る  |  良い命盤も悪い命盤もない >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ