HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 栗平千英子 > 当たり前をあえて抜いてみる

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

当たり前をあえて抜いてみる

 こんにちは!

栗平千英子です。


さて、今日は

次男の行っている保育園は

『飢餓の日』です。


飽食の時代と言われる今

子ども達は簡単に

食べ物を口にすることが出来ます。

そして空腹ということを体験しないまま

次々と食べ物を取り込んでいます。


今日はそんな子ども達が

空腹を体験してみる日なんだそうです。


毎年この時期に飢餓の日はあります。


子ども達には事前にお知らせはしません。


先生も親も子ども達には

あえて言わないルールです。


給食の時間になっても

給食が始まらない。

給食室に行ってみると

給食のおばさんがいない。

ガランとした給食室。


あれ??

49210890_476x636.gif

そんなところから体験します。


今日は給食がない日なんです。


なんと言って帰ってくるか

楽しみです。


このように当たり前にあるものがないと

あれ?ってなります。


何かで悩んでいる時

その事ばっかりで頭がいっぱいに

なってしまったりします。


悩んでいる時は

当たり前のモノのありがたさなんて

忘れてしまっています。


悩みのループから抜け出せなくなった時

当たり前のモノをあえて抜いてみる。


そうするとあれ?ってなって

普段は向かない部分に意識が向いて

悩みのループから

スルリと抜け出せるかもしれませんよ。

 

毎週火・金曜日 11時~15時迄待機しています。

ご予約頂けると確実です。

※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。

  よろしければこちらもご利用ください。

  『ウラーラ

この記事を書いた人

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 当たり前をあえて抜いてみる

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/4800

< 必要なのは「潤い」です。  |  一覧へ戻る  |  進めないときはあえてのんびりで。 >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ