HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 里村 天胡 > 今日は節分

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

今日は節分

 

皆さん、ご存じのように、2月3日は節分ですね!

 

皆さんは、なぜ節分という行事があるかご存じですか?

 

豆をまいて、年の数だけ豆を食べる日ではないのですよ?(笑)

 

Wikipedia

 

近年の節分といえば2月3日ですが、昔は季節の分かれ目のことを節分と呼んでいました。

節は季節を表す言葉で、その分け目を節分と言いました。

ですから、日本では季節の立夏・立秋・立冬、それぞれの季節の前の日を節分といっていましたが、

昔は、春の訪れが1年の始まりと考えられていたので

立春の前日のみを節分と呼ぶようになりました。

つまり今日は、昔の大晦日ですね!

 

節分の豆まきは、病気や災害を鬼に見立てることで、それを精霊が宿るとされている豆を使って追い払おうという儀式が始まりです。

もともとは宮中で行われていた「追儺(ついな)」という儀式が広まったものだとされています。

一年の無病息災を祈ろうという意味で今の節分が始まった様です。

Wikipedia 参照

 

2月3日までに炒った大豆を、福桝に入れて、

神棚にお供えし、

*夜の8時から10時ごろ

福男が、各部屋に

 

「鬼は外」

「福は内」

 

と叫びながらまき

自分の年の数だけ豆を食べるのが習わしです。

 

*夜の8時から10時が鬼の来る時間だと思われていた為

 

 

対面鑑定受付中

お問い合わせは、下記まで

予約制にて 川崎市内・原宿ほしよみ堂にて対面鑑定しています。

asian.horoscope@gmail.com

08051257830

電話鑑定 ヴェルニにて

チャット鑑定 ウラーラ

月に一回愛知県への出張鑑定しています。

豊川稲荷の母・激当て姓名判断

この記事を書いた人

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 今日は節分

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/7083

< 夢で逢えたら    |  一覧へ戻る  |  「紫微斗数鑑定」あなたはどのタイプの雰囲気? >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ