HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 水浅葱 旬時 >  vol.3 占い師の実力は「占い以外のところ」で磨かれます

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

 vol.3 占い師の実力は「占い以外のところ」で磨かれます

 

ほしよみ堂所属 正式公認部外者

水先人のように占い師@水浅葱旬時です。

2020.3/25「正式公認部外者」という立場をいただきました。
 
これはとても意義あることなのです。
 
きっと、ほしよみ堂、初(笑
 
 
ーーー
 
 
鑑定というものは
1対1になることがほとんどです。
 
占い師というお仕事は、
どうしても、ひとりになりがちです。
 
これは、いいところでもあるし、
そうでないところでもあると思っています。
 
 
僕は長い間、
独学でしてきたこともあり、
 
疑問点も
自分で調べるしかありませんでした。
 
これは知識なら、
なんとかなるのですが、
 
 
自分の鑑定スタイルがいかがなものか・・・
 
これは
確かめようがなかったんです。
 
どうしても、
自分のペースになりがちなんですね。
 
 
お客さんからの言葉やお礼は、
確かにひとつの結果にはなります。
 
 
ただ、それだけでは、
自分の等身大の実力や現状を知ることは難しい。
 
俺、井の中の蛙になってないのかなぁ・・・
 
この感覚はずっと持っていました。
 
 
だからといって、
師匠と呼べる方には、そこまで簡単には出逢えません。
 
僕は辛(かのと)が多いので、
美意識も高いですし、
 
手相も両方ますかけ型なので、
どちらかというと「天才肌」なので(←自分で言う
 
師匠に求めるものは、
無意識でもかなり大きいはずです(苦笑
 
 
日々、滾る(たぎる)思いを
受け止めてくれるくらい器の大きな方でなければ、
僕はついていこうとは思えなかったんです。
 
 
「占いだけの人」には、
どうしてもピンとこなかったんですね。
 
 
ーーー
 
 
師匠のtaka先生から伝わってくるものは、
実は「占い以外のところ」がとても多いんです。
 
 
 
占い師としての結果?
 
そんなの当たり前でしょ。
 
でも、必要なことって、
それだけじゃないでしょう。
 
人気が出る方法、テクニック?
そんなもの、いくらでも教えてあげるよ。
 
でも、そんなものだけでいいの?
 
 
 
いつも、
こんな無言の問いかけをしていただいています。
 
 
本当におもしろいんですよ。
 
占い以外の話をしているときに、
自分のクセや現状に気がついて、
 
そこから鑑定しているときの
自分のあり方まで気づかされるんです。
 
 
あぁ、思い上がっていたなぁ・・・とか、
 
あれはお客様には
届いていなかったんだなぁ・・・とか。
 
 
 
師匠や仲間からの
フィードバックがあること。
 
これが占い師としての実力に
大きく関係してくると思うんです。
 
 
プロの占い師として続けていくなら
当然の環境なんだと、
ほしよみ堂に行くたびに感じています。
 
 

Warning: readfile(/home/jam/hoshiyomishi.com/public_html/blog/cmn/include/syuntoki/author.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/jam/hoshiyomishi.com/public_html/blog/2020/03/vol3.php on line 77

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧:  vol.3 占い師の実力は「占い以外のところ」で磨かれます

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/7240

< タロットのリーディングのコツとは?  |  一覧へ戻る  |  今日のタロット占い「目標を見直すことも大切」 >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ