HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 青山 白龍 > 相手には思ったことを言ってはいけない。距離感を把握してますか?

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

相手には思ったことを言ってはいけない。距離感を把握してますか?

こんにちは。


青山白龍です。


昨日YouTubeで、

韓非子って思想家の動画をみてました。


内容は部下が上司に意見して、

『どん引きされる』というものです。


まず韓非子について紹介。


古代中国の思想家で、

人民を統制するには、

人柄よりルールがだいじ。


と、言った人です。

詳しくはウィキペディアを観てください。

 

あらすじは以下の通りです。


動画内で部下は上司に対して、

新しい業務効率化を提案します。



しかし、上司はスルーしようとします。



部下はどうして自分の提案を

上司は受け入れないのか?


と、上司に対して詰め寄ります。


上司は上と相談するからと

その場を濁そうとするが、

部下は納得しません。



部下は自分の意見は正しいのに、

上司は話を聞こうとしない。

アホなのか?


と考えます。



そこで韓非子が登場。



部下は韓非子に

『上司は馬鹿なのか?』

と、問いかけます。



そこで韓非子はバッサリと、

『バカはおまえだ』

と切り捨てます。


正しいこと正論を、

『何も考えずに言うのはバカだ』

といいます。



なぜなら、人は何をきくかより

誰から聴くか?が大事だからです。



どんなにいいことを言っても、

どうでもいい人の意見には耳を貸さない。


人間とはそういうものと、

韓非子は説きます。



なので普段から人との関わりは

とても意識した方がいいです。



大事なことを伝えたい人には、

まず親密になる必要があります。



とくに上司に意見をいいたいなら、

普段から報連相をしっかりしておくこと。


報連相をしっかりする人は、

安心感をもてるんですよ。



責任感あるって、

感じますから。



報連相は信頼関係を

縮めるコツの1つです。


仕事だけじゃなく、

プライベートでもご活用下さい。



韓非子のネタは、

とても勉強になりました。


※動画の内容はザックリです。

多少の誤差はあります。あらかじめご了承ください




 


Warning: readfile(/home/jam/hoshiyomishi.com/public_html/blog/cmn/include/hakuryu/author.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/jam/hoshiyomishi.com/public_html/blog/2021/05/post-5436.php on line 77

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 相手には思ったことを言ってはいけない。距離感を把握してますか?

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/8632

< 復縁を成功させるために絶対にしてはいけない3つのこと  |  一覧へ戻る  |  6月の開運日 >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ