HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 鍋島菊歌 > 良い歳のとり方

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

良い歳のとり方

 

たまに

「良い歳のとり方をしてらっしゃるな〜」

という方に出会います。





良い歳のとり方をしている人と

そうでない人。


この差は何から生まれるのでしょうか。


ちなみに

「良い年のとり方をする」と

「年齢の割に若く見える」

は、イコールではありません。


年相応に見えても

「この人には勝てないな」と思わせる

何かキラッとしたものを

持っている人のことです。



良い年のとり方をしているなと

思う人の共通点を考えてみると、


世間の常識(目)から解放されて、

自分の気持ちに、

素直に、自由に生きている


という気がします。



若い時は

どうしても周りからの評価や

一般常識に囚われがちです。


仕事をバリバリやっている時期は

そうなっても仕方がありません。


ですが、ある時点で

他人と自分を比べたり

他人の評価を気にしたりすることをやめて

自分の価値観で生きることを選んだ人は

迷いのない生き方ができます。



苦労をしてきた人ほど

「自分らしく生きる」ことの

重要性に気づいたはずです。


そして

周りの目を気にしなくなったとき

楽に生きれることができるはずです。





年をとっても

自分が大好きなもの、大事なものを

追求している人は、

若い人から見ても何だか眩しく見えます。


それは

趣味や仕事、もしくは家族かもしれません。


自分が大切と思うものを通して

社会とも繋がり続けることができます。





誰もがどんどん歳を重ねていきます。


毎日健康に過ごせるだけでも幸せですが、

自分にとって大切なものを優先できれば

さらに楽に、楽しく生きられるはずです。





【Twitter】

https://twitter.com/Kikka_Nabeshima


【原宿ほしよみ堂HPプロフィール・予約】

https://www.hoshiyomishi.com/u/kikka.php


【電話占いヴェルニ】

https://vernis.co.jp/show.php?idcode2_e=jjTTTTpwQTTp


【公式LINE】











この記事を書いた人

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 良い歳のとり方

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/8688

< なぜか老けないほしよみ堂メンバー  |  一覧へ戻る  |  自信を持つとともに気をつけること >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ