HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 鍋島菊歌 > 風水でどうやって吉凶方位をみるの?

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

風水でどうやって吉凶方位をみるの?

 昨日のブログで、

風水で気が悪いところを

改善できると書きました。


が、しかし

 

そもそも、

どうやって風水は気の良し悪しを見るのか?


不思議ですよね。



その判断は大きく分けて2種類あります。


「巒頭」・・山、川、ビル、間取り、

家具など目に見えるものからの影響


「理気」・・五行や時間など抽象的なものからの影響



風水で吉凶をみる時は

この二つを必ず見る必要があります。



「巒頭」は目に見えるものなので

どの流派も大体同じ基準のようです。


ですが、

「理気」は流派によって

それぞれチャートが異なります。


時間を考慮する流派と

しない流派があったり、本当に様々です。


例えば、

八宅派は住む人の本命卦(誕生年でみる)や

建物の向きなどで吉凶方位をみます。



玄空飛星派は、建物が建った時期と

向きを反映したチャートを使います。


プロの風水師はこれに加え、

四柱推命などで住む人の運勢も加えて

判断するそうです。


風水というと、一般的に

「西に黄色で金運UP」

とかいうイメージがあるかも・・・


もしかしたら

それも効果があるかもしれません。


でも、

そこに住む人、その土地、その建物の

エネルギーを考慮するのが

本当の意味での風水なんですね。






【Twitter】

https://twitter.com/Kikka_Nabeshima


【原宿ほしよみ堂HPプロフィール・予約】

https://www.hoshiyomishi.com/u/kikka.php


【電話占いヴェルニ】

https://vernis.co.jp/show.php?idcode2_e=jjTTTTpwQTTp


【公式LINE】



この記事を書いた人

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 風水でどうやって吉凶方位をみるの?

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/8741

< 親の価値観を子どもに押し付けることは◯◯です。  |  一覧へ戻る  |  大阪ほしよみ堂YouTube生配信に挑戦! >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ