HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 鍋島菊歌 > 「あの人、仕事ができるね」と言われるためにすべき3つのこと

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

「あの人、仕事ができるね」と言われるためにすべき3つのこと

 

 

今日も引き続き仕事関連の内容です。


あなたの周りにも、ひとりは

「仕事ができる人」

いると思います。






誰もが「仕事ができる人」になりたいと

憧れますよね。


じゃ、具体的にどうしたら

「仕事ができる人」

になれるでしょうか。


私が考えるのは

これら3つのポイントです。


①「報・連・相」ができる

②整理整頓ができる

③優先順位をつけれる



「報・連・相」ができる


これは大事です。


報告・連絡・相談、

要するにコミュニケーション力です。


報連相ができれば、

普段から上司・部下との意思疎通が図れ、

上司の意図も汲み取るの

部下にも指示が理解してもらえやすいので

仕事の手戻りが少なくてすみます。



この結果、

仕事をスムーズに進めることができます。



整理整頓ができる


仕事ができる人は

デスク周りや、PCのデスクトップが

さっぱりしています。


何かを探す、という無駄な作業を

省くため不要なものはどんどん

捨てているからです。


これを意識的にできている人は

頭の中も整理整頓できているので

何を聞いても明確な回答ができます。


そして、無駄をなくすと、

時間的にも、頭の容量的にも

余裕ができてミスが少なくなります。






仕事の優先順位をつけれる


仕事ができる人のところには、

仕事がたくさん集まります。


仕事を依頼された順にやっていると

締め切りに間に合わないものがでます。



また重要度が高いものは

上司へ提出した後手戻りがあることも

想定して、早めに終わらせるようにします。



こんな人は、メールも

大量に届きます。


仕事ができる人は

それをどんどん処理していきます。


すぐ返信できるものはすぐ返し、

考える必要があるものはよけておきます。


こんな感じで

緊急性や重要性などによって

手を付ける順番を毎日考えることが大事です。





この3つができるようになると

仕事がスムーズに進むし

周りからは「仕事ができる人」と

思われること間違いなしです。



そして会社からも認められて

昇格=昇級も期待できます。



簡単ではありませんが

漫然と働くより

「仕事ができる人」

目指して頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

鍋島菊歌のプロフィールはこちら→プロフィール

Twiiter フォローよろしくお願いします!→Twitter

原宿ほしよみ堂のご予約はこちらから→原宿ほしよみ堂ご予約

ZOOM鑑定・マンツーマンレッスンをご希望の方はこちら→ZOOM鑑定・講座

電話占いヴェルニもやっています。→ヴェルニ

アメブロのフォローもお忘れなく!→ アメブロ

友達追加もよろしく↓☆

 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

この記事を書いた人

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「あの人、仕事ができるね」と言われるためにすべき3つのこと

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/9126

< 部下との関係を改善したいなら、まずはあなたから変わろう  |  一覧へ戻る  |  秋に「寂しい」「眠い」と感じるのには原因がある!? >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ