HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 鍋島菊歌 > 「毒親」にはどう対処すべきか

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

「毒親」にはどう対処すべきか

 

 

「毒親」


最近この言葉良く耳にします。




毒親は何かというと子供を

精神的に虐待する親です。



子供の人格否定や無視など、

子供のメンタルをめちゃくちゃにします。



子供が大人になっても

子離れできなくて執拗に

口出しする場合も毒親になり得ます。





占いでも、

親の相談はとても多いです。



親についての相談、

と言って来られるというわけじゃなく

他の相談を聞いてたら

根本原因が親だった・・ということは

よくあります。



例えば、

転職についての相談を伺っていると

今まで親の干渉が凄すぎて

やりたいことが全くできない、とか・・



毒親に悩んでいる人は

決して若い方だけではありません。



40代、たまには50代の方にも

いらっしゃいます。


親からの抑圧に負けて

自分の人生をぐちゃぐちゃにされた、と

悔やんでいる方も多いです。






こんな毒親に対して

どう対処すべきか。


どうやって

自分らしさを取り戻すか。



一番大事なのは親と

完全に距離をとることです。



物理的な距離だけではなく

精神的にも切り離してください。



口喧嘩など反抗するのは

よくありません。


どんなに言ってみても

相手が変わることはないんですから。


しかも、逆に執拗に反応してくるはずです。



なので、親が何か言ってきても

完全に無視しましょう。



最初は罪悪感を感じるかもしれません。


どんなにひどい親でも

自分の親ですから・・・


ただ、

本当の親孝行とは

「自分が幸せになる」

ことではないでしょうか。



まずは自分の幸せに

フォーカスして下さい。



親が思う幸せと、

自分が思う幸せは違うかもしれません。



でも自分自身が幸せと感じることを

最優先させて下さい。




長期間、親と距離をとることで

関係が改善することもありえます。



相変わらず嫌な相手ではあるし

憎しみは消えないけど、

今はわりきって普通に話せる、

という人も実際います。



こういうケースは

稀だと思いますが、

あり得ないこともないです。



ま、これはオマケだと思いますが・・・




毒親に苦しめられている方は、

とにかく親と距離を取る。


心の中で縁をキッパリ断つ。


そして、

自分の気持ちを解放してください。



そして、幸せになること。



これが、

親への最大の親孝行(復讐?)になるんですから。




 

鍋島菊歌のプロフィールはこちら→プロフィール

Twiiter フォローよろしくお願いします!→Twitter

原宿ほしよみ堂のご予約はこちらから→原宿ほしよみ堂ご予約

ZOOM鑑定・マンツーマンレッスンをご希望の方はこちら→ZOOM鑑定・講座

電話占いヴェルニもやっています。→ヴェルニ

アメブロのフォローもお忘れなく!→ アメブロ

友達追加もよろしく↓☆

 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

この記事を書いた人

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「毒親」にはどう対処すべきか

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/9144

< なぜ人は小さな悩みを勝手に大きくしてしまうのか!?  |  一覧へ戻る  |  【強き者の責務】1日のリズムが保てることがすでに強さ、普段に感謝する >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ