HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 鍋島菊歌 > 社内ハラスメントを放っておいてはいけません

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

社内ハラスメントを放っておいてはいけません

 

今日が仕事始めの方

多いと思います。


皆さん、どんな気持ちで

職場に向かわれましたか?


今年も頑張るぞ!


とか


同僚に会って

お正月休みの話をするのが楽しみ!


という人は

幸せ者ですね。




一方、出社するのが

苦痛でしかたがない人も

いるでしょう。



自分が思うように

仕事ができないから、


とか


周りの人と打ち解けられないから、


とか自分由来のものであれば

それは仕方がありません。


状況を変えるには

自分がどうにかしないと

いけませんね。



そうではなくて、

一方的に嫌な思いをさせられる、

こんな方はいませんか?



何かしらのハラスメントを受けている人、

意外と多いんですよね。



でも、ハラスメントを受けているのに

「自分が悪いから・・」

と受け止めてしまっている人も

多いのが実情です。


会社で多いのは


セクハラ

パワハラ

モラハラ


です。


セクハラ、パワハラは

わかりやすいですよね。


でもモラハラは、

わかりにくいかもしれません。


「いじめ」と同じようなものなので

受ける側が我慢してしまいがちです。


どんな行為かというと、


・無視する

・陰口をたたく

・嫌味を言う

・情報共有しない

・孤立させる

・飲み会などに誘わない

・プライベートへの干渉

・仕事を与えない

・無理な仕事量を振る

・雑務しか頼まない


などなどです。


どうでしょう?


これにあたるような

行為をされている人で

我慢している人いませんか?




ハラスメントは

与える相手が意図してなくても

受けた本人が嫌な思いをしたら

ハラスメントとして捉えられます。


一度や二度ではなく

長期間に渡って上記のような

ハラスメントをうけている人がいれば

ちゃんと上司やハラスメントの窓口に

報告してください。


もし会社がちゃんと対応しないようであれば

会社も同罪です。


ただ報告したからと言って

必ずしもすぐ目に見える変化があるとは

限りません。


私も今まで何度か

ハラスメント調査の参考人として

事情聴取されたことがあります。


それは担当部署から

正式な調査だったり

非公式な調査だったりします。


両サイドから

秘密裏に調査されますので

報告した本人も当然ながら

調べられます。


でも、

絶対自分に非がない、と

言える人は必ず行動をしてください。


あなたと同じ思いをする人が

今後でないようにするためです。


ハラスメントをしている人は

その認識がないんです。


もしハラスメントとして

認定されなかったとしても

「火のないところに煙はたたない」

わけですから、相手の人も何か

聞き取りがなされ、指導も受けるでしょう。


本人に

「嫌な思いをしてる人がいる」

ということを知らせるためにも

是非行動してくださいね。


 

鍋島菊歌のプロフィールはこちら→プロフィール

Twiiter フォローよろしくお願いします!→Twitter

原宿ほしよみ堂のご予約はこちらから→原宿ほしよみ堂ご予約

ZOOM鑑定・マンツーマンレッスンをご希望の方はこちら→ZOOM鑑定・講座

電話占いヴェルニもやっています。→ヴェルニ

アメブロのフォローもお忘れなく!→ アメブロ

友達追加もよろしく↓☆

 

 

 
 
 
 
 
 
 

この記事を書いた人

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 社内ハラスメントを放っておいてはいけません

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/9455

< あけましておめでとうございます!今年から占いを学んでみませんか?  |  一覧へ戻る  |  開運料理 其の12 紅白なます >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ