HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > むらさきちゃん > タロットカードの基礎知識☆【タロットデッキの構成】

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

タロットカードの基礎知識☆【タロットデッキの構成】

◇タロットデッキの構成◇

タロットカードは全部で78枚。
その中に「大アルカナ」と「小アルカナ」の2種類があります。

●大アルカナは22枚。
0~21までの番号と名前がついています。
タロットの主要カードです。
小アルカナよりも意味が強くなります。
大アルカナのみで占うこともできます。

CCDABF82-A303-4C75-B7F7-17BA5769EF8C.jpeg

●小アルカナは56枚。
4つのスート〈ワンド(棒)・カップ(聖杯)・ソード(剣)・ペンタクル(金貨)〉があります。
それぞれ1~10の数字と、
コートカードといわれる〈ペイジ・ナイト・クイーン・キング〉の4種類があります。
合わせて各スート14枚ずつです。
小アルカナの構成はトランプと同じなのです!
小アルカナは大アルカナに比べ、日常的なことが描かれたカードです。
A83C8E34-7E2E-4F34-860B-17E199AF12F9.jpeg
タロットカードの一枚一枚に意味がありますが、
全て覚える必要はありません!
各カードの意味や読み方は後にまとめます☆
お楽しみに!

むらさきちゃん
鑑定のご予約はこちら▷▶︎原宿ほしよみ堂
Twitter▷▶︎@purplewitch222
Instagram▷▶︎purplewitch222

この記事を書いた人

むらさきちゃん

自分自身に迷走したとき、転職や仕事でのお悩み、人間関係、些細なお悩みもご相談ください♪恋愛、マッチングアプリでの出会いにも明るいです!

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

< ブログ目次〈紫微斗数「命宮でみる」〉  |  一覧へ戻る  |  座右の銘【死ぬこと以外かすり傷】 >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ