HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > アマンダ > 西洋占星術で見る不眠症

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

西洋占星術で見る不眠症

coffee-g0d5b5d18c_1920.jpg

こんにちは、Amandaです。

毎日蒸し暑い日が続いておりますが、

皆さま元気にお過ごしですか?

外の暑さと、室内の冷房の寒暖差で

自律神経が乱れやすく、

眠りが浅くなったり、寝つきが悪かったりする方も

多いのかなと思います。

私もその中の一人です。。

今日は、不眠症になりやすい人について

西洋占星術的に分析したいと思います。

元々、不眠症になりやすい方というのは

不安をホールドしていることが多いです。

では、不安をホールドしやすいのはどんな方かと言いますと、

1.ネイタルチャートの太陽、月、水星に

水のサイン(かに座、さそり座、うお座)が目立つ。

→感受性が強く、人の気持ちが手に取るようにわかるため

もらいやすい、受けやすい、いつまでも考えがち。

2.ネイタルチャートの太陽、月が

やぎ座orかに座

→心配性で、気にしやすい。

3.ネイタルチャートの水星が

ふたご座orおとめ座

→隠れ神経質で疲弊しやすい。

4.ネイタルチャートの

月、水星が海王星とアスペクト

→感受性豊かで人によっては被害妄想となりやすい。

5.トランジット海王星がネイタル太陽、月、水星に

ハードアスペクト

→不安感が強く情緒不安定。

(トランジットのトランスサタニアンがパーソナルプラネットにハードアスペクトをとっていると、精勤的にきつくストレスがかかるため、その期間不眠になりやすいかなと思います)

以上が、ざっくりですが、不眠になりやすい特徴でした。

大事なプレゼンの前日で緊張して眠れない!

といった一時的なものであれば、

お薬に頼っても良いとは思いますが、

睡眠は人生においてとても大事な時間だと私は思っています。

自分自身と長く付き合っていく上で

せっかくならば、根本から改善した方が良いですよね。

私もいつもしっかり眠れているわけではないので

偉そうなことは言えませんが、

少しだけ改善につながる方法をシェアさせていただきますね。

基本的なことですが、

1.寝る直前までスマホやPCの画面を見ないこと。

眠れないからといって、見るのもできれば控えたほうがベター。

2.寝る1時間くらいまでに、紙に今日あった出来事や感じたことを書いて

頭の中を整理する。日記もおすすめです。

いざ、寝ようとした時にその日あった出来事を思い出すと、

特に水のサインの強い人たちはその出来事の感情までも

思い出して悶々としますので、可視化して一度整理することはとてもおすすめです。

3.寝なきゃ!という強迫観念を捨てること。

眠れなくても大丈夫、ただひたすらぼーっとしてみること。

4.不安を抱えている自分に気づくこと。

自分を責めず、今日も一日よく頑張ったねと

自分の中の自分に優しくしてあげること。

です!

どれか自分にしっくりくるものがあれば

ぜひお試しくださいね^^

今日も読んでくださりありがとうございました。

Have a nice day!

この記事を書いた人

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

< 《占い師の集客に不安を感じていませんか?》  |  一覧へ戻る  |   食べ物に罪悪感を感じなくていい考え方 >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ