HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > アマンダ > ウソをつくのがやめられない人との付き合い方

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

ウソをつくのがやめられない人との付き合い方

reading-g2a75fcc1a_1920.jpg

こんにちは、Amandaです。



1週間地元に帰っておやすみをいただいておりました。



毎日、本当に時間が流れるのがゆっくりで
パワーチャージしてまいりました^^


さて今日は、大人になってからもウソをつくのがクセになっている人についてブログを書きたいと思います。



ウソをついてしまう理由はいくつかあります。


たとえば、
隠したいことがある、注目を集めたい、知ったかぶりをしている
など。



すごく大きなウソというのは少なくて、
小さいウソが多い印象です。


そして、
いったんウソをつくと、それをカバーするためにまたウソを重ねてしまう人も多いと思います。



背景としては、
プライドが高く、見栄っ張りな性格があったり、
負けず嫌いだったり、あとは頭の回転が速い人も多いかもしれません。



それに加えて、
承認欲求や自己顕示欲が関わっているのではないかと感じます。

簡単に言葉で羅列していますが、

そんなシンプルな問題でもなく、

ウソを平気でつく人にはちゃんと原因があると感じます。



さまざまなウソがありますし、
それによって他人に迷惑をかけることはいいことではないですが、


もしも周りで
”あの人はうそつきだなあ”
(でも元々はそんな人ではない)
と思うことがあれば、


その人の人格を否定するよりも、
あくまで、

うそをつくという「行動」について話し合ってみましょう。



話し合いが難しい場合は、
どんな時にウソをついているか
メモをしたりまずは統計をとってみましょう。


パターンや共通点があれば、
その人がどうしてうそをつくのか、

どのような時にウソをつきやすいのか、

知るヒントになるでしょう。



ウソをつくのは一瞬で、クセになりやすいので、
すぐに結果が出るのは難しいかもしれませんが、
時間をかけて改善することは十分可能だと思います。



そのために、本人すら気づいていない気質や感情の傾向など
ホロスコープを通してお手伝いできることがあります。



もしも、悩んでいらっしゃることがあれば
お気軽にお声掛けくださいませ。



本日も読んでくださりありがとうございました。



Have a nice day!

- - - - - - - - - -

_R3_9985 2.jpg

ほしよみ堂[原宿]

占い師 Amanda (アマンダ)

対面鑑定

西洋占星術レッスン

ご予約はこちらから

https://www.hoshiyomishi.com/u/amanda.php

Twitter でもご予約承ります◎

- - - - - - - - - -

この記事を書いた人

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

< 第2章 ナース13タイプ解説~1.アドレナリンタイプの向いてる科、恋愛傾向  |  一覧へ戻る  |  《手相占い》「爪に現れるサイン」でみる手相 >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ