HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > ロザリン > 数秘鑑定のコツ3 マスターナンバーのなかにある数字の相性の話。
数秘鑑定のコツ3 マスターナンバーのなかにある数字の相性の話。
数秘術の習得には
数字をイメージでとらえることが早道です。
応用もきき、実際の鑑定で役立ちます。
前回のブログで『隣り合う数字の相性』について
お話をしました。
その観点をもとに
3つのマスターナンバーの違いについて
今日はお話ししていきたいと思います。
数秘術では、ゾロ目の数には
特別な意味があるとされています。
11、22、33の3つのゾロ目の数字を
『マスターナンバー』と呼びます。
3つの数字の構成を見てみましょう。
11は足すと2。
そのため、1の意味と2の意味を併せ持ちます。
22は足すと4で、2と4の意味を併せ持ち
33は足すと6、3と6の意味を持ちます。
3つのマスターナンバーのうち
22は2も4も偶数です。
ともに偶数なので、受動的要素のみでできています。
ただしこの22は、カバラ数秘の78:22の法則から
非情に特別な力を持つ数字でもあります。
タロットカード大アルカナ22番目『世界』が示すように
偉大な調和と完成を意味する数字です。
11と33は奇数と偶数の要素を持っています。
受動的な面と能動的な面があり、複雑なため
周囲の人からは『わかりにくい人』と思われがちです。
3と6はそれぞれ
子どもの数字とお母さんの数字。
なので、奇数と偶数ではありながら
お互いに補完し合える相性の良い関係です。
3と6の間には4、5という2つの数字があり、
互いの関係性に緊張が生まれにくいのです。
愛というつながりによって
穏やかに2つの数字の意味を表現していけるため
ハッピーオーラにあふれた人が多いようです。
では、11はどうでしょう?
1と2は隣り合う数字。
たがいに直接、反発し合う力によって
出来上がっている数字です・
しかも1と2はそれぞれ奇数と偶数の
最もピュアな力を持つ数字です。
人間同士で言えば、タイマンでにらみ合っているような感じ。
そのため、11の人は
自分のなかに強い葛藤を抱えています。
自己に対する反発が強く
衝動が強いのに決断力がないため、悩みが絶えません。
1は奇数のスタート
2は偶数のスタート
11はマスターナンバーのスタート。
原初のパワーが詰まった11という数字は
苦しみながら新しいものを生み出そうともがく
そんな数字なのかもしれません。
すべての数字のなかでもっとも
生きにくさを感じやすい数字ではないでしょうか。
そのためか、占い好きの人には
この11を持つひとが多いです。
ちなみにこのマスターナンバー、
カバラ数秘では11と22の2つだけ。
流派により33を採用するものがあり、
最近はこの3つのマスターナンバーを採用して
見るひとが増えています。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
占い師になるための勉強がしたい!
そんな人のためにレッスンやご相談を承ります。
*ロザリンのZoomレッスン・コンサル・鑑定*
https://hoshiyomi-online.stores.jp/items/613dbf1f2305577a798cba53
*原宿でのレッスン・コンサル・鑑定*
https://airrsv.net/hoshiyomishi/calendar
♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*♡・・*・・♡・・*・・
初の著書『カバラ数秘術の本』好評発売中!
中島多加仁先生との共著です★
https://amzn.to/3ACKmm3
♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*♡・・*・・♡・・*・・
☆対面鑑定・レッスン(対面/zoom)☆
原宿ほしよみ堂 木曜日に出演 ※ほかの曜日は予約制
☆zoom鑑定☆
https://hoshiyomi-online.stores.jp/items/613dbf1f2305577a798cba53
☆電話占いヴェルニ☆
https://vernis.co.jp/show.php?idcode2_e=jjTTTTp36TTp
♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*♡・・*・・♡・・*・・
☆各種SNSで発信中!各アカウントへのDMでも予約できます☆
(ロザリン) 2025年3月29日 15:33 | 個別ページ
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。
< 《手相占い》「生命線」の見方⑧ (金星丘のシワの多さ) | 一覧へ戻る | 本日、3月29日(土)19:58 牡羊座新月(日食)。さらに明日は… >
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (66)
- 2025年2月 (50)
- 2025年1月 (48)
- 2024年12月 (57)
- 2024年11月 (38)
- 2024年10月 (36)
- 2024年9月 (39)
- 2024年8月 (45)
- 2024年7月 (78)
- 2024年6月 (62)
- 2024年5月 (92)
- 2024年4月 (50)
- 2024年3月 (49)
- 2024年2月 (40)
- 2024年1月 (63)
- 2023年12月 (86)
- 2023年11月 (67)
- 2023年10月 (36)
- 2023年9月 (37)
- 2023年8月 (46)
- 2023年7月 (59)
- 2023年6月 (73)
- 2023年5月 (67)
- 2023年4月 (73)
- 2023年3月 (92)
- 2023年2月 (99)
- 2023年1月 (96)
- 2022年12月 (72)
- 2022年11月 (73)
- 2022年10月 (87)
- 2022年9月 (85)
- 2022年8月 (89)
- 2022年7月 (92)
- 2022年6月 (53)
- 2022年5月 (108)
- 2022年4月 (82)
- 2022年3月 (72)
- 2022年2月 (59)
- 2022年1月 (97)
- 2021年12月 (123)
- 2021年11月 (96)
- 2021年10月 (89)
- 2021年9月 (72)
- 2021年8月 (102)
- 2021年7月 (113)
- 2021年6月 (91)
- 2021年5月 (77)
- 2021年4月 (55)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (49)
- 2021年1月 (82)
- 2020年12月 (160)
- 2020年11月 (114)
- 2020年10月 (150)
- 2020年9月 (116)
- 2020年8月 (48)
- 2020年7月 (45)
- 2020年6月 (84)
- 2020年5月 (92)
- 2020年4月 (129)
- 2020年3月 (80)
- 2020年2月 (81)
- 2020年1月 (74)
- 2019年12月 (26)
- 2019年11月 (45)
- 2019年10月 (48)
- 2019年9月 (54)
- 2019年8月 (76)
- 2019年7月 (87)
- 2019年6月 (55)
- 2019年5月 (65)
- 2019年4月 (63)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (36)
- 2019年1月 (46)
- 2018年12月 (36)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (41)
- 2018年8月 (41)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (33)
- 2018年5月 (52)
- 2018年4月 (67)
- 2018年3月 (38)
- 2018年2月 (31)
- 2018年1月 (25)
- 2017年12月 (30)
- 2017年11月 (21)
- 2017年10月 (35)
- 2017年9月 (36)
- 2017年8月 (63)
- 2017年7月 (54)
- 2017年6月 (42)
- 2017年5月 (36)
- 2017年4月 (59)
- 2017年3月 (51)
- 2017年2月 (43)
- 2017年1月 (29)
- 2016年12月 (23)
- 2016年11月 (25)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (45)
- 2016年8月 (32)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (43)
- 2016年5月 (41)
- 2016年4月 (43)
- 2016年3月 (38)
- 2016年2月 (29)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (47)
- 2015年11月 (60)
- 2015年10月 (67)
- 2015年9月 (64)
- 2015年8月 (47)
- 2015年7月 (43)
- 2015年6月 (39)
- 2015年5月 (31)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (32)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (42)
- 2014年11月 (47)
- 2014年10月 (107)
- 2014年9月 (50)
- 2014年8月 (64)
- 2014年7月 (44)
- 2014年6月 (29)
- 2014年5月 (33)
- 2014年4月 (25)
- 2014年3月 (59)
- 2014年2月 (57)
- 2014年1月 (51)
- 2013年12月 (42)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (49)
- 2013年9月 (38)
- 2013年8月 (26)
- 2013年7月 (46)
- 2013年6月 (40)
- 2013年5月 (67)
- 2013年4月 (44)
- 2013年3月 (29)
- 2013年2月 (14)
- 2013年1月 (12)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (11)
- 2012年10月 (12)
- 2012年9月 (30)
- 2012年8月 (114)
- 2012年7月 (127)
- 2012年6月 (118)
- 2012年5月 (102)
- 2012年4月 (11)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (33)
- 2012年1月 (40)
- 2011年12月 (36)
- 2011年11月 (47)
- 2011年10月 (51)
- 2011年9月 (24)
- 2011年8月 (23)
- 2011年7月 (21)
- 2011年6月 (7)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (13)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (8)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (17)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (21)
- 2010年7月 (16)
- 2010年6月 (18)
- 2010年5月 (14)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (7)
- 2010年2月 (12)
- 2010年1月 (6)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (19)